BLUE EYES

Top  ■更新履歴  ■書庫  ■同人  ■寝言  ■Link  ■Mail


◆ むいむい星人の寝言 ◆

− 2001年07月 −

■ 2001/07/22(日) 明石の花火大会

 事故の犠牲者の多さに胸が痛みます。なくなったのが子供とお年寄りばかりの一方、人の頭を踏みつけて行った人が居ると聴くと怒りを禁じ得ません。警備体制の不備が指摘されていますが、混んでいるのが目にみえているのに、制止を振り切って駅へ向かうというのは想像力が無さ過ぎるものかと。コミケでこの種の将棋倒し事故が起きていないのは奇跡かも知れません。←3Dの女の子とサークルをふみつけて2Dの女の子を買いに行ったという困ったちゃんは既に発生してますが(--;(立派な犯罪だよこれは)この夏も無事に乗り切れますように。

■ 2001/07/21(土) ボンボンキャラフェス

 に行ってきました。お目当ては「SDガンダム英雄伝」のときた先生来阪ってことだったんですけど、G3−Xの装着変身見たりとかガオレンジャーの生歌とかメダロット・ナビな別冊とかフルカラーとか結構楽しんできてしまいました。会場近くにリバティー・プラネット梅田店があったので物色したりとか。Toolsに行ってみたらカタロムは25日になった模様とか。しかし帰ってきたらくたくたで、早々にむいむい星へ。いかんなぁ、こんなので夏混み3日間を乗り切れるのか? あ、切符買わにゃ〜。

■ 2001/07/20(金) 昨日のつづき

 実際には17日の出来事なんですが。
 眼科は問題なし。メガネもフレーム直してもらったらちゃんと0.7以上見えてるとのこと。メガネは度が進むがコンタクトレンズは進まないというのは都市伝説で、うまく併用するのが良いらしい。でも形状記憶合金のフレームは欲しいなぁ。

 欲しいといえば除湿機。できれば冷風ついてるの〜と言ってチラシを物色するものの、目当てのモノはなんと18kgもあるということでパス。他のもチラシとか見てるだけじゃ分からんです。やっぱ明日日本橋いかねば〜。

◆本日の更新:カミラボ ボンボン8月号とΖ公式サイトご案内。ううっりぶからじゃまっちろで何にも見えんよT君〜。VAIOの56kでも重いよ〜。あとは玄関を色々。

■ 2001/07/19(木) 3.5cm 2.1kg 2300円

 ……今年のコミケカタログです。
 Ζの2箱目予約して、サジタリウスDVD箱1とカタログとやっと見つけた田中公平20周年音盤とアンジェ「虹の記憶3」(まだ1枚も聴いてなかったりするが)と電童のCDドラマ2「銀河と北斗のお留守番」(実にそそるタイトルだ(^^;)〜メイトの兄ちゃんは「重くなったから気を付けて」と言ってくれたが、それを承知でリュック持って行ったわよ! 服に似合わないのを承知で。

 まぁ色々確認もしたかったんでとすっかりカタログを読み耽り、封印したはずが簡単に解けてしまうのでこりゃまずいと場所を替えて仕舞い込む。原稿終わるまで今度こそ封印よ封印。宅配搬入の26日まであと1週間の勝負なのよ〜(>_<)

■ 2001/07/17(火) 書けるかな?

りぶからケータイ用でてすと。これなら領域不足回避できそうな気が。朝から蝉が元気〜雨は昨日一日だけですか…とほ。今日はメイトへ出掛ける予定。ΖのDVD箱2予約とコミケカタログとサジタリウス箱1購入が目的。ついでに眼科にも行くかな?昨年暮以来行ってないのよ〜ってコンタクトあまり使わないようにしてるんですが、その分度が進んでないか心配。メガネも直さんとなぁ。物入りじゃ。

■ 2001/07/16(月) りぶでは書けない(?_?)

 何故か、りぶからこの日記を書けません。これはVAIOから。
 りぶからの方が書きやすいので、なんとか復旧させたいです(T_T)

■ 2001/07/12(木) 修羅場は続くよどこまでも

 ようやっと原稿出来、為替切って発送せにゃ〜と、おそらく本日の最高気温が観測されているとおぼしき屋外へ。別件で振込を依頼したんだがこれに手間取り、為替だけ先に貰ってローソンに駆け込み何とかセーフ。予定よりは数日遅れたものの何とか入稿出来てほっとする〜。って、ここから何事もなければ、ではあるんですが〜。お世話になったみなさま、ありがとうございました。

 駄菓子菓子、郵便局で時間を取った間に通り雨。出掛ける前は完璧に乾いていたはずの洗濯物が〜ぁぅ。やっぱ取り込んでから出ればよかった…本日の予報はしっかり雨でした…しくしく。

 昨日のヴォイジャー#134「虐殺の記憶」。82人の入植者を虐殺したのは幻覚かそれとも実体験なのか。実際にはその虐殺の記憶を忘れさせぬようにと追体験をさせられていたことが判明する。トラウマに苦しむのを被害として装置の機能停止を求める声もあったが、ジェインウェイは装置の修理と、軌道上への警告ブイの設置を命じる。この記憶を忘れないために。アメリカっていうのはこういう話を作れる国なんだよなぁ、でもヒロシマ・ナガサキ関係の展示は出来なくなっちゃうんだよなぁ。

 「つくる会」教科書、三重・皇学館中と栃木の一部公立中で採択へ。前者はまぁともかくとして…今後公立でも増えるんでしょうか。中国もですが韓国の反応が本当に厳しいもので、何でこんなことになってしまうのだかと思い悩むことしきり。お隣りさんと仲良く出来ずにどうするつもりなんでしょうねぇこの国は。本日公示の参議選は教科書に靖国に集団的自衛権に京都議定書に構造改革にえーとまだあったよなーと争点が多すぎ。あと2週間余で態度決められるんでしょーか…。

 プラムを食す。あまりにも久しぶりだったんでどう食べるのだか忘れているほど(^^; あーそうそう、この皮のすっぱさと実の甘さのギャップが良いのでありました〜夏の味。和歌山産8個98円。ご馳走様でした。

◆本日の原稿:ってぇことで入稿入稿〜(^_^) でも次は本命のGXなんでここからが本番。2週間で3本というと出来そうな気もするのに、5日で1本と割り算した途端『できすか!』と思ってしまうのが文章書きの不思議。とりあえず表紙のラフから始めて〜ってこんなの同人人生初じゃないか??どうなるんだ?

 …upしようとしてたらりぶちゃんご機嫌ナナメになってしまってSafeモード突入。やっとこさ通常の95が立ち上がったんですがどうしちゃったのよ〜(;_;)という訳で題名だけの状態が続いておりました(_o_) これはVAIOから。

■ 2001/07/08(日) 月蝕

 7/5、大阪は曇ってて見えませんでした。
 ……と書こうとしたら本人ちとふらふらしてしまって月蝕状態ですよ(笑えねぇ)
 原稿も更新も一段落していて良かったなぁと。
 七夕は今年も暑かったんですが、夜空はやはり雲の向こうで残念でした。

 アギト。北條も北條だが氷川も氷川だ。彼の暴走を止めるには豆腐の角に頭をぶつけてもらうとよいのかも。翔一君はいぱねま乗せて奥多摩ドライブしてましたが尻に引かれてましたね(^^;←「ドライブ A Go Go」

 北条時宗。「次回『あの兄を討て!』お楽しみに」……って何がよ!(;_;) 兄上がどうにかなってしまったらもう見られなくなるかも〜でも回想シーンで出てくるかもだから見ちゃうかも〜ってまるで「ジュウレンジャー」状態。←ブライ兄さんが死んで見なくなったのよ……。はぅーっ歴史変えたい!

 BUD BOY 13巻。連載で読んでなかった「放浪囚」、東雲が英子に「教授は気にして〜」というの、おかしくないですかね?田科家での会話なんで、ここは「叔父さんは」になるべきだと思うんですけど。いやもうしかし次号のGOLDが楽しみで楽しみで〜ふふふ。蕾の弱点攻略、これまでは薫さんだったけどやっと東皇使様がターゲットなのよ〜(^_^)

◆本日の原稿:あそこ……直さなくちゃ……と思いつつ放置。

■ 2001/07/05(木) 一息つけるかな?

 暑さについては昨日と同じ。やや楽か?父から、こんなに暑くては外出も大変だから車を買え、とメール。そりゃそうなんだが…。明日から雨なんで夕方から曇ってきたのが幸い。

 Gガン#1「ガンダムファイト開始!地球に落ちたガンダム」、先月見てるんだけどやぱ好きだなぁ(^^) ZOE#12「ダイ・ハード」49歳が主人公で楽しいってのも貴重な作品(東方不敗大先生も49だが)。今年上期の収穫。ダ・ガーン#14「ドキドキ!ピンクとデート」、石田敦子さんの絵が可愛くて楽しい。ううっ早くカミラボのダ・ガーンのページなんとかしたい〜。

◆本日の更新:カミラボGX小説。

◆本日の原稿:赤直しひとまず終了。でも入稿できるまではまだ〜。

■ 2001/07/04(水) この夏最高の気温

 がどんどん更新されてゆく〜風は入ってくるものの既にぬくい風なので、もう耐えられずに日中にエアコンを入れる。湿度は案外低めなのに気温がとにかく高い(屋外36度)ということで除湿じゃおいつかずに冷房でなくては駄目。むいむい星へ短期逃亡し、ふと外へ出てみると、もう洗濯物が乾いている。そらそーだわなー乾燥機の中に出してるよーなもんだもんなー。明日まで暑いらしい。大丈夫かおいら……。

 ヴォイジャー#133「心に響く歌」最近ドクターがモテモテである。歌うミニチュアドクターは結構可愛いかもしらんが〜。あとはやぱセブン。可愛いよ〜。先週のは「超進化惑星の煌き」でした。

 電童が終わったんだけど後番のチェック未遂。チェックリスト作ってて22時までは覚えてたのに23時のライディーンも未遂。ううっ。ちと楽しみにしていた「7デイズ/時空大作戦」(この邦題レトロやね)は7/7が初回になるとのこと、レナード・ニモイ監督「ホーリー・ウェディング」を中止してのものだそーなんですが何でしょこの経緯?チェックといえば明日はGガン初回。

◆本日の原稿:赤直し続き。ファイルがどんどん大きくなるんで最小サイズ保存オプションで保存しなおさんと〜。

■ 2001/07/03(火) 昨日の日記は休み

 ま、一日くらい休みがある方が続くでしょう〜。懸念事項対応で自己嫌悪だわ、でも困った時の友人ほど有り難いものはないと思うわ(T_T)、つまり工事を頼むことになってへこむわ、サンダルで靴擦れするわで、いつになく疲れましたが、ともあれ、父の誕生日が迎えられたのは嬉しいものです(^^) いつまでも元気でいてね☆

 久しぶりにひじきを炊く。ウチのレシピはだしと淡口醤油だけ。出来合いのってどうも甘いものが多いので、やはり自分で作るのが手前味噌ながら美味しいよなぁと思ったり。メインはカレイのムニエル・お気楽レモンソース。カレイに既にかなりの塩味があったものの、こう夏ばて気味だとこの塩気が嬉しかったり。でも注意〜。…あ。折角さくらんぼ買ってきたのに出すの忘れた…。

◆昨日と本日の更新:「とびだす。」のCSちぇっく等・玄関のイベントとリンク。カミラボの続きもしたいんですが〜。

◆本日の原稿:赤直し。ノンブルからすると2/5が終わった計算ですが〜MOがないと入稿できんのよ〜。

■ 2001/07/01(日) 熱帯夜

 日中暑いからむいむい星へ行き、昼夜逆転するだけではない。熱帯夜で眠れないのも追い討ちになる。なのに、今朝は7時に聴きなれない電子音で目が覚めて、結局新聞読んでるうちにガオレンジャー始まってしまって、アギト見終えたら兄貴がガンダム・バトルオンライン始めるもので、二度寝はしないでせっせと働いて、汗だくで一仕事終えたらもうくたくた。夕方には力尽き、やはりむいむい星へ旅立ってしまったのでした…とほ。でもちゃんとまる子はちぇっく。来週は「たまちゃんのビアノの発表会」なんでたまちちちぇーっく! それはさておき今梅雨なんだぞ?晴れマークの行進は何事よ?降るべきときに雨が降らないと大変なことになるのよ??なんとかしてくれ〜。

◆本日の原稿:表紙レイアウト確定。途中PCが落ちてファイルもぶっ壊れて冷や汗かいたものの、サンプルが残っていて救われる〜。バックアップって大事なんだと思い知らされる。あとはノンブルの書式変更でおしまい。とゆーても45ファイル直すのは辛かったわよ〜。



01年06月01年08月